銀河鉄道999 GALAXY OPERA

  • 劇場版999の舞台です。びっくりしたのですが、かなりの長丁場なのに、ヘビーメルダーを離れるところで終わり。かなりの尻切れトンボ感。だから、続編があったのですね。
  • 一応、ミュージカルなのですが、その割には曲は少ない。ストレートプレイに歌が入ったものという感じ。曲もあまり頭に残らない。ミュージカルはやっぱり1,2曲はみおわった後に、メロディが残る曲がほしい。
  • こういう作品は原作を見た人がターゲットでこれで999を初めてみる人はターゲットではないのでしょうか?スタートレックとかのシリーズものやこの作品のようにリメイクものではいつも感じる。もともとのストーリー知ってて初めて理解できるという既存のファンサービスもいいけど、それが多すぎると初見の人には難解な印象を与えます。999を知る人間としては、映画版では出てこない星のエピソードがインサートされているあたりはちょっと面白かったけど、火星のエピソードが最初でしょと突っ込んでしまいました。
  • そういうあたりもたんなる劇場版999のミュージカル化ではないという気概を感じますが、ストーリーの理解を難しくしているのが若き日の松本零士を登場させたこと。私はすぐにこれは松本先生の九州から旅立ちだと理解できましたが、これは松本先生のことをそれなりに知らないとわからないと思います。この松本先生の描写は999のストーリーと並行して描かれるので、理解をちょっと難しくしています。そして、この並行世界をどのように回収するのかという視点でずっとみていたら、松本先生がトチローになってしまいました。確かにトチローは松本先生の分身的な風貌だし、先生もそのように思って描いていたかもしれません。しかし、その必然性はこの舞台から感じられず、なんかずっこけ感だけが残ってしまいました。
  • 舞台装置は割とシンプルです。機関車は出てきません。うーん、残念。
  • キャストに関しては、メーテル役の人は私的にはだめだったなあ。、メーテルじゃない感がずっとあった。メーテルが失感情症的に描かれてます。その設定に忠実に演じていたのであればあのような演じ方は役者さんのせいではないですが... あれはないわ。
  • その一方で、アンタレスはよかった。アンタレスの存在感をしっかりもった演じ方だった。後のキャストはいいたいことはあるけどまあ許容範囲かと思います。
  • 劇場版999のミュージカル化ではないという気概でちょっとぐっときたのは、機械伯爵の心情。リューズが代弁しますが、もしこのような背景があれば、伯爵にも多少なりとも感情移入できるなあと。鉄郎が「機械の体を手に入れる」から「限りある命を精一杯生きる」という態度変容についても映画よりもしっかり描写しようとしていますが、こっちはしっかり描くことで難解になった印象。
  • 時間城崩壊で止まった時間が動き出すという比喩は私の999理解を深めてくれた感じがします。ここはグット。
  • 続編みると少し印象が変わるかな?
  • ログ
    • 201225(金)@DVD
      • かなり前に買っていたのですが、何となくアンビバレント(みたいけど、原作が崩れていたらやだな)でみずに置いておいたのですが、クリスマスイブのお供で視聴しました。視聴後、続編視聴のアンビバレント感が増してしまった(笑)。

銀河鉄道999(劇場版)

  • 大好きな映画です。Slがでてくるのもありますが、ストーリーがいい。限りある命だからこそ、人生に意味が出てくる。この実存的テーマこそ私をひきつけるのでしょう。
  • こぎみよく展開するので、調子よくみることができます。
  • カット割りすごく工夫してますね。至るところで感心しました。1つだけあげると冒頭、廃墟ビルの階段、逃げる鉄郎、追いかけるポリス、このシーン、とっても印象的です。特にポリスたちの顔アップのシーン。緊迫感の表現に大いに貢献していると思います。
  • なんどみても酒場で登場するハーロックはかっこいいですねえ。
  • 999はなぜかいろんなものが崩壊するシーンが山になります。この映画でも時間城と惑星メーテルが崩壊します。どっちのシーンも私にはかぶって見えてしまうのです。「さよなら」の方も最後は崩壊するし... 精神分析的な比喩表現にも読み解けますがまあおいておきます。
  • ログ
    • 051205(月)@DVD
      • ちょっとびっくりなのですが、この映画、登録してなかったのですね。私の映画の原点だと思います。当時、小学校だったか、映画館はアンビバレントな場所でした。映画はみたい。でも、必ず頭が痛くなるのです。空気が悪かったので。そんな中でこの映画みました。当時の私はマンガもテレビも銀河鉄道999一色でした。単に鉄道が好きだというだけではない何かが999にはありましたね。テレビで放映があればビデオに録ってみて、LDが出れば買いました。DVDからエンコードしたものがiPod 5thでみれることがわかり、早速購入しました。で、真っ先にエンコードしたのはやっぱり銀河鉄道999。この映画にまつわる思い出は多いので書ききれません。これからも何度もみると思うのでその都度自由連想的に書いていきます。まずは頭出しです。
    • 090724(土)@DVD
      • 原稿で銀河鉄道999に言及したらちょっとみたくなったのでみました。通しでみましたが、こぎみよく展開するのであっという間でした。昔はえらく長く感じたのでちょっと意外でした。最初みたときはキャプテンハーロックやエメラルダスが登場するのがちょっと違和感あり、それは今でもあるのですが、なんどみても酒場で登場するハーロックはかっこいいですねえ。また999はなぜかいろんなものが崩壊するシーンが山になります。この映画でも時間城と惑星メーテルが崩壊します。どっちのシーンも私にはかぶって見えてしまうのです。「さよなら」の方も最後は崩壊するし... 精神分析的な比喩表現にも読み解けますがまあおいておきます。カット割りすごく工夫してますね。至るところで感心しました。1つだけあげると冒頭、廃墟ビルの階段、逃げる鉄郎、追いかけるポリス、このシーン、とっても印象的です。特にポリスたちの顔アップのシーン。緊迫感の表現に大いに貢献していると思います。
    • 201221(月)@DVD
      • 久々の視聴。限りある命だからこそ、人生に意味が出てくる。この実存的テーマこそ私をひきつけるのでしょう。

蒲田行進曲

  • 階段落ちのシーン、壮大ですが、明らかに誇張された池田屋ですね。
  • 監督役が蟹江敬三さん。はまってます。
  • ログ
    • 201221(月)@DVD
    • 子どもの頃みた時に曲と階段落ちが印象に残ってました。しかし、ストーリーは頭に入って入らず、気になったのでみてみました。東映が舞台のようですが、制作会社は松竹ですね。不思議な構造。人吉の帰省のシーンも印象に残っていたのですが、これも今トロッコ列車の駅になっている保津峡らしい。蒲田行進曲なのですが蒲田ではなく太秦が舞台ですね。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました

 タイトルからして料理がテーマ映画なのですが、シェフのおいしい料理のように絶妙なスパイスのブレンドでおいしい映画に仕上がっていると思いました。ネットにまつわるコメディ要素も、父子、仲間との暖まるヒューマンドラマの要素も、もちろんみるだけで食べたくなるおいしい料理の映像の要素も、ロードムービーの要素も、どれもがお互いを引き立て合いつつ、映画としてのまとまりもしっかりあるといったものです。おそらく、みる前に予想した以上の出来だと多くの人が思うのではないでしょうか。
 料理ブロガーの人、すごく既視感があるのだけど、思い出せず。

  • ログ
    • 150306(金)@伏見ミリオン座
      • 料理がテーマの映画はなるべくおさえるようにしています。この映画もタイトルからしてそういう映画なのですが、シェフのおいしい料理のように絶妙なスパイスのブレンドでおいしい映画に仕上がっていると思いました。ネットにまつわるコメディ要素も、父子、仲間との暖まるヒューマンドラマの要素も、もちろんみるだけで食べたくなるおいしい料理の映像の要素も、ロードムービーの要素も、どれもがお互いを引き立て合いつつ、映画としてのまとまりもしっかりあるといったものです。おそらく、みる前に予想した以上の出来だと多くの人が思うのではないでしょうか。
    • 200429(水)@DVD
      • twitterでのトラブルってネタ、改めてみてみると今となってはそういう時代もあったなあっという感じがしました。とはいえ、面白さは変わらず。色んな要素が料理のように絶妙に組み合わさっている感じ。料理ブロガーの人、すごく既視感があるのだけど、思い出せず。
    • 201217(木)@DVD
      • グルメ映画だけどいい感じに父子愛を書いてますね。

Les Misérables The Staged Concert 2020

レミゼではおなじみのコンサートスタイルの公演。

  • ログ
    • 201214(月)@DVD
      • この手の公演ではカーテンコールが一番面白かったりする。

必殺仕掛人

TVのキャストとは違う俳優がやっている役と同じ役が混在しています。サウンドも同じなのでTV番の映画という位置づけなのでしょうが、なんか中途半端な感じがしました。
ストーリーはTV番を彷彿とさせますが、映画だと残酷なシーンの制限が緩くなるようで、そういうシーンが目立ちました。

川の底からこんにちは

 満島ひかりの素の感じが出てるのかな(どんな素かは知らないけど)、すごく自然な感じでみてて心地よかったですね。
 前半のぐずぐずが後半の発散をもり立てている上手い構成だと思った。その象徴が2パターンの社歌でしょう。
 それほどストーリーに大きな起伏はないので、シュールなフランス映画のような匂いです。

  • ログ
    • 160911(日)#b @DVD
      • 満島ひかりの素の感じが出てるのかな(どんな素かは知らないけど)、すごく自然な感じでみてて心地よかったですね。前半のぐずぐずが後半の発散をもり立てている上手い構成だと思った。その象徴が2パターンの社歌でしょう。それほどストーリーに大きな起伏はないのが、フランス映画のような匂いです。ドタバタではないコメディ要素もgoodな印象。みおわってなぜか清々しい気持ちになった。なかなか不思議な魅力のある映画です。
    • 200209(日)@DVD
      • 結構シュールな話だった。前回の印象はそういうのではなかったなあ。
    • 201209(水)@DVD
      • 色んな意味で下ネタ満載。満島ひかりのがんばりがすごいなあ。